にげうまメモ

障害競馬の個人用備忘録 ご意見等はtwitter(@_virgos2g)まで

22/11/22 旧ソ連の障害競馬に関する覚書

旧ソ連の障害競馬に関する覚書

サムネイル画像が適当なのはご容赦。中の人はロシアへの渡航歴はない。より適切な画像を所有する方はご連絡頂けると嬉しい。

<2022年11月26日追記>

モスクワ競馬場(Central Moscow)の写真をblack.king(@northern_shower)先生に頂きましたので、サムネイル画像にはモスクワ(Central Moscow)競馬場の場内の写真を使用致しました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。モスクワ競馬場におけるSteeplechase競走はもはや消滅して久しいですが、2012年の写真では内馬場に障害らしきものの名残を確認することが可能です。以下、頂いた写真を掲載します。全て頂きものですので、転載等の行為の一切を固く禁じます。

black.king(@northern_shower)先生の詳細なロシア旅行記は以下のホームページを参照してください。圧倒的なコンテンツ量を誇るホームページですが、親しみやすい柔らかな文章から現地の雰囲気がよく感じられ、まるでその場を旅してきたような錯覚すら感じるような記事が掲載されています。異国の地では標識がわからなかったりと色々と迷うことも多いのですが、その場におけるお考えや発見が詳細に記載されており、中の人のような旅慣れぬ引きこもりには学ぶことが多い内容です。

ロシア旅行記2012(白馬の旅行記 / 別冊白馬)

(追記終わり)

 

近年のロシアにおける障害競馬開催は非常に小規模である。Hippodrom.ruのデータベースによると2010年頃はCentral Moscowにて年間1レース程度、その後わずかに復活し、Krasnodar、Rostov-on-Don及びCentral Moscow等で2018年頃に年間10レース前後が開催されていたのがピークであったものの、2020年には年間4レース、2021年には年間1レースに減少し、2022年に障害競馬は行われていない。その内容もダートコースにごく簡素なHurdle障害を設置したものや、Cross Country的な性質を有するコースが設置されているものの、お世辞にもその技術は成熟しているとは言い難い競走が殆どであった。

3 барьерная скачка Приз Радио "Монте-Карло" / Radio Monte-Carlo Grand Prix Hurdle(Hippodrom.ru)

Стипль-чез Приз Эпиграфа / Epigraf Stakes (Hippodrom.ru)

Ippodromkrd (Youtube)

2020年以降のロシア障害競馬は全てKrasnodar競馬場で行われたが、Krasnodar競馬場はYoutubeアカウントにて競馬中継を行っており、そのアーカイブを視聴することが可能である。2022年11月現在、Hippodrom.ruのデータベースに基づくと、最後にロシアで障害競馬が行われたのは2021年7月10日のKrasnodar開催である。2020年頃にはArzimovich(Арцимович)という馬がロシア障害競馬で5戦5勝という立派な成績を残したのだが*1、その後の行方は不明である。チェコではSkyline Runnerというアイルランド産馬が2017年頃にロシアから輸入され、Lysá nad LabemのProutkyで2勝をあげているが*2、同馬はロシアでの障害競馬への出走歴はない*3

一方で、旧ソ連時代にはVelká Pardubickáにおける旧ソ連調教馬の活躍や、Reljef、Grifel及びEpigraf IIといった国を代表する障害馬をAintree競馬場のGrand Nationalに遠征させる等*4旧ソ連において活発に障害競馬が行われていた様子を伺うことが可能である。以下は旧ソ連における障害競馬に関する雑多な備忘録であり、統一的な情報を提示することを目的としていないことに留意されたい。なお、追加で情報を見つけた場合は適宜追記するかもしれない。

 

Стипль-чез (конный спорт) (Wikipedia)

Wikipediaには以下の記載があり、主要競走として4000メートルの距離が設定されているEpigraf Steeplechase(Эпиграф стипль-чез)、及び6000メートルの距離が設定されているGreat All-Russian Steeplechase(Большой Всероссийский стипль-чез)がPyatigorsk競馬場で行われている旨が記載されている。ただし、Hippodrom.ruのデータベースにおける2008年以降のデータに該当する競走はなく、おそらくそれ以前の記載と思われる。Great All-Russian Steeplechase(Большой Всероссийский стипль-чез)がPyatigorsk競馬場で行われるようになったのは1986年以降のようだ*5*6

В России барьерные скачки очень немногочисленны. Крупнейшими российскими стипль-чезами являются приз «Эпиграфа» для четырёхлетних лошадей и старше чистокровной верховой породы на дистанцию 4000 м и Большой Всероссийский стипль-чез для лошадей той же породы шести лет и старше на дистанцию 6000 м. Оба стипль-чеза проводятся на Пятигорском ипподроме.

〇 Чемпионат СССР по конному спорту, стипль-чез. ЦМИ 1974 год. / 

USSR Equestrian Championship, Steeplechase. CMI 1974.

1974年のCentral Moscow競馬場の映像らしい。"Центральный московский ипподром"はロシアで最も古い競馬場であり、1834年に設立されたとされている*7。この映像によると4000メートルの距離に14の障害が設置されていたそうだ。映像をみるとなかなか本格的な生垣障害を使用していたことが伺えるだろう。なお、上記の情報はYoutubeの文字起こし機能及び自動翻訳(ロシア語→英語)を利用したものであり、中の人はロシア語の素養を持たないことに留意されたい。

過去、ソビエト時代には上記Central Moscow競馬場のみならず、Rostov-on-Don(Росто́в-на-Дону́)競馬場、Pyatigorsk(Пятиго́рск)競馬場、Krasnodar(Краснода́р)競馬場、さらにはAlmaty(Алматы)競馬場などで障害競馬が開催されていたらしい*8

その他、関連しそうな動画は以下のとおり。なお、以下の動画サイトで"Стипль-чез"で検索を行ったところ、猥褻な動画が複数表示され心に傷を負ったので推奨しない。

Тренер цска р п макаров 1986 (Noodlemagazine)

Кинохроника 1913 г центральный московский ипподром бега на беговой (Noodlemagazine)

 

Основные сведения об ипподромах (Новости по коневодству и коннозаводству)

このページの情報はおそらく1972年に刊行された"Коннозаводство и конный спорт"の記載に基づくものと思われる。上記ページにはソ連の主な競馬場に関する情報が掲載されている。

Характеристика призов (Новости по коневодству и коннозаводству)

上記"Коннозаводство и конный спорт"において、1972年時点で以下の競争が実施されていたことが記載されている。"Всесоюзный стипль-чез"は特に本格的で、150cm近い高さを有する計20の障害が設置された6000メートルの距離が設定されていたそうだ。

Приз Москвы - для лошадей четырех лет и старше (дистанция 3000 м, препятствий 9) Приз имени Комитета по физической культуре и спорту при Совете Министров СССР - для лошадей трех лет и старше (дистанции 2400 м, препятствий 8) и стипль-чезы:

Приз Эпиграфа - для лошадей четырех лет и старше (дистанция 4000 м, препятствий 14, высота до 135 см)

Приз имени Центрального Московского ипподрома - для лошадей пяти лет и старше (дистанция 4800 м, препятствий 16, высота до 150 см)

Всесоюзный стипль-чез - для лошадей пяти лет и старше (дистанция 6000 м, препятствий 20, высота до 150 см)

 

За выигрыш призов имени М. И. Калинина, Большого Всесоюзного, имени С. М. Буденного, имени СССР, Всесоюзного стипль-чеза хозяйству - владельцу лошади вручают памятный кубок, на котором выгравированы: наименование ипподрома, приза, год выигрыша, кличка лошади, название хозяйства, фамилия жокея и тренера.

Большой Всесоюзный трехлетний приз на чистокровных лошадях, а также Всесоюзный стипль-чез разыгрывают под этим наименованием только в Москве; аналогичные призы на других ипподромах называются по имени города, в котором расположен ипподром. Приз имени СССР на чистокровных верховых лошадях также разыгрывается только в Москве, аналогичные призы на других ипподромах называют именем Верховного Совета союзной республики. 

Проведение испытаний (Новости по коневодству и коннозаводству)

記事中には障害競馬の写真も掲載されているが、おそらく水壕障害の写真などPardubiceのものと思われるものが紛れ込んでいる。それよりも興味深いのは競馬のルールに関する記載で、どうやら当時は落馬後の再騎乗が許容されていたようだ。チェコVelká Pardubickáの引用記事を読むと何度かの落馬を経て完走した旨の記載もあるようで、障害競馬の性質としては現代とは大きく異なっていたのだろう。

 

"Об утверждении Правил и норм в области племенного животноводства, устанавливающих методику проверки и оценки племенных лошадей верховых пород на ипподромах Российской Федерации и формы карточки учета результатов испытаний племенной лошади верховой породы" (КОДИФИКАЦИЯ.РФ действующее законодательство Российской Федерации)

これはおそらくロシア連邦の競馬に関連する法律で、細かい法体系における位置づけ等は中の人にはよくわからない。Hurdle競走及びSteeplechaseに関するルールも記載されており、Steeplechaseにおける走行距離として7000メートルという距離の記載もあるようで、障害競走が実施されていた歴史を伺うことが出来るだろう。付録10には以下のような主要レースの記載もある。

ПЕРЕЧЕНЬ И КОНДИЦИИ
ТРАДИЦИОННЫХ ПРИЗОВ В БАРЬЕРНЫХ СКАЧКАХ И СТИПЛЬ-ЧЕЗАХ

Наименование приза
Пол
Вес (кг)
жеребцы/ кобылы
Дистанция, м
Лошади 3-х лет и старше
 
РЕКИ ТЕРЕК (барьерная скачка)
жеребцы
/кобылы
60/58
2400
Лошади 4-х лет и старше
ЭПИГРАФА (стипль-чез)
жеребцы
/кобылы
62/60
4000
КАВКАЗА (барьерная скачка)
жеребцы
/кобылы
62/60
3000
ПРИБОЯ (стипль-чез)
жеребцы
/кобылы
62/60
4000
Лошади 5-ти лет и старше
БОЛЬШОЙ ВСЕРОССИЙСКИЙ (стипль-чез)
жеребцы
/кобылы
64/62
6000
РЕКИ ДОН (стипль-чез)
жеребцы
/кобылы
64/62
4800

Приложение N 10

 

Ипподром: Реквием по стипль-чезу (ГОЛД МУСТАНГ)

ロシアの馬関連雑誌Gold Mustangで2021年にロシアの障害競馬の歴史に関する記事が掲載されたようだ。残念ながら有料の模様。

Реквием по стипль-чезу (Скаковой Вестник)

おそらく上記の記事を転載したものと思われる。ロシアの障害競馬は1841年頃からTsarskoye Seloの競馬場で開催されていたものが始まりであり、どうやら当時は軍服を着た将校が武器を持って参加していたそうで、軍事訓練の一環という意味合いがかなり強かったようだ。ソ連の障害競馬の発展には騎兵隊の関係者が重要な役割を果たしており、1960年代にRostovとPyatigorskのトラックを中心として全盛期を迎えたそうだ。その性質はイギリスとは大きく異なっており、記事中ではトライアスロンに類似したものと表現されている。ドイツの障害馬と比較すると、ソ連の障害馬は難易度の高い障害を飛越して長距離を走ることに長けていた一方で、平地のスピード能力の点で劣っていた旨の記載もあるようで、おそらくCross Countryタイプの障害が行われていたものと推測される。1980年代後半のペレストロイカを受け、Pyatigorsk競馬場にて西側の障害騎手を招待する"чемпионат жокеев-стиплеров"が開催されるようになり、イギリスの名手であるPeter Scudamore騎手もソ連に遠征したそうで、地元騎手がこの名手を破って優勝したことは地元陣営にとって大きな喜びを齎したそうだ。2007年以前まではPyatigorsk競馬場にて上記Epigraf Stakes及びGreat All-Russian Steeplechaseが行われていたようで、なかなかの人気を集めていたようだ。Pyatigorsk競馬場は2007年に再建されたようだが、その際にコース形態を踏まえた安全性の観点から障害コースは廃止になったらしい*9

 

Дерби-99: скачки в светлое будущее (equestrian.ru)

これは1999年のPyatigorsk(Пятигорске)競馬場開催の記事で、Great All-Russian Steeplechase(Большой Всероссийский стипль-чез)についても記載されているが、どうやらこの時は6000メートルではなく5000メートルの距離に計17の障害が設置されていたらしい。ただし、1999年という時代は既にロシアの障害競馬自体の縮小が進んでいたと思われる時期で、Great All-Russian Steeplechase(Большой Всероссийский стипль-чез)も例外ではなかったのかもしれない。

ВОЗОБНОВЛЕНИЕ РАБОТЫ МОСКОВСКОГО ИППОДРОМА И РОЗЫГРЫШ РЫСИСТОГО ДЕРБИ (Центральный московский ипподром)

Central Moscow(Центральный московский ипподром)競馬場の歴史に関する記載で、おそらくこのサイトの他のページの記載を見る限りでは2000年頃のものと思われる。すでにCentral Moscowでは障害競馬が行われていない旨が記載されている。

 

ИСТОРИИ СТРОКИ... К СТОЛЕТИЮ РОСТОВСКОГО ИППОДРОМА (thoro.narod.ru)

Rostov-on-Don(Росто́в-на-Дону́)競馬場にも障害コース(Стипль-чез / Steeplechase)が設置されていたそうで、この障害コースはロシアの中でもトップクラスのものであったそうだ。そのコースはPardubiceにも匹敵する複雑さとのことで、設置されている障害についても"Здесь были и банкеты с водой, и внушительный земляной вал, и большой устрашающий таксис, и роскошные зеленые засеки."との記載があり、かなり本格的な障害コースが存在していたことが推測される。どうやらこの障害コースは1960年代に建設されたらしい*10

30 июня 2007, 21:18 В Ростове-на-Дону прошли скачки на Приз Президента России (1tv.ru)

2007年のRostov-on-Donの競馬開催に関するニュース記事。映像中には障害競走の様子がわずかに映っている。

Прошли скачки на Кубок Губернатора Ростовской области (Официальный портал Правительства Ростовской области)

2010年にはRostov-on-DonにてGreat All-Russian Steeplechase(Большой Всероссийский стипль-чез)が行われたそうで、どうやら4800メートルの距離が設定されていたそうだ。ただし、どうやらBudennovskaya Horse*11を対象に行われた旨の記載がある*12。同様の記載は2008年の記事にも確認できる*13

Ростовский ипподром, г. Ростов-на-Дону (Wind of Travel)

Rostov-on-Don競馬場の簡単な紹介記事だが、そこには高さ1.5メートル、幅4メートルの障害が設置されている旨の記載もある*14

Hippodrom.ruのデータベースによると、毎年細々とCentral Moscow競馬場で行われていたHurdle競走ではなく、Steeplechaseを初めて開催したのはRostov-on-Don競馬場である。これは2017年の5月28日に3000メートルの"стипль-чез"が最初の競争であると考えられ、Vika Starという牝馬が勝利したそうだ*15*16

Стипль-чез Афиша в Ростове-на-Дону (1Rnd)

Стипль-чез Афиша в Ростове-на-Дону (1Rnd)

上二つはおそらくRostov-on-Don競馬開催のポスター。Steeplechaseが行われる日のものだと思われるが、どこからどう見てもロシア障害競馬の写真ではなさそうなのはご愛敬といったところだろうか。もっとも、使用許諾が取られているのかすらも怪しいのだが......。

Судьба ростовского ипподрома  Конфликт коневладельцев и руководства ипподрома в Ростове (161.ru)

しかしながら、どうやらRostov-on-Don競馬場の現状は芳しくないようで、競馬場を解体し、住宅地に再開発するプランもあるようだ。2005年の記事ではなかなか賑わっていたようだが*17、近年は観客も減少しているようで状況は苦しそうだ。その歴史的価値を認めて保護する戦略も失敗したようで、その存続は岐路に立たされている。

 

14 июля стипль-чез в Краснодаре (rahba.org)

これは2018年にKrasnodar競馬場でSteeplechaseが久しぶりに行われる旨の記事。記事中には4000メートルの障害コースの見取り図も掲載されている。Danchev Sergey Nikolaevichを偲ぶ競走として実施されたそうで、このレースはSbrakという馬が勝利している*18。この競走は2021年にも実施されているが、距離は3000メートルに短縮されている*19*20

Гендиректор Краснодарского ипподрома Игорь Васильев: «Кто, если не мы?» (Деловая газета.ЮГ)

2017年2月におけるKrasnodar競馬場のCEOであるIgor Vasiliev氏のインタビュー。Krasnodar競馬場におけるSteeplechase競走の復活を計画しており、チェコに人材を派遣する等の活動を行っている旨等が述べられている。

 

Король Большого таксиса (horseworld.ru)

Velká PardubickáをEpigrafに騎乗して2度制したВладимира Павловича Прахова(Vladimir P. Prachov)のインタビュー。1961年には(おそらくAintreeでの騎乗のためと思われるが)イギリスに遠征しているようで、イギリス調教馬に騎乗して1勝をあげたそうだ。どうやら1990年代の後半に調教師として管理馬をロシアからPardubiceに移動させて活動していた時期もあるようで、そこで勝利もあげたそうだ。

Памяти талантливого спортсмена и тренера (курганинские-известия.рф)

成功した騎手・調教師のДанчев Сергей Николаевичを偲ぶ記事。元々馬場馬術の選手としてデビューした氏はオリンピック選手としても活躍したほか、障害騎手としても成功を収めたそうだ。同氏は1984年にKrasnodar競馬場で行われた4000メートル、計16の障害を飛越する競走で騎手として勝利を収めたほか、調教師としてはドイツ、ポーランドチェコスロバキア等でも成功したそうだ。この記事は2018年のものだが、どうやら氏はロシアにおける障害競馬の衰退を憂いていたとの記載もある。

 

旧ソ連調教馬の英Grand National遠征

GRAND NATIONAL 1961 (Greyhound Derby)

The Jockey Club Randox Health Grand National Festival Media Guide (PDF) (The Jockey Club) 

Ponomarenko, Boris - Jockeypedia - Google Sites (Jockeypedia)

1961年には旧ソ連からReljef、Grifel及びEpigrafの3頭が英Grand Nationalに遠征した*21。どうやらこの3頭は1960年のVelká Pardubickáの1~3着馬であるそうだ*22。以下のように万難を排して渡英した3頭だが、Epigrafは体調面から出走は叶わず、12st0lbというトップハンデを背負ったReljef及びGrifelはいずれも途中で競争中止に終わった*23

Germany & U.K.: Russian Horses Arrive For "Grand National" Steeplechase. 1961 (British Pathe)

映像の音声を再生できないので詳細は分からない。リンク先の説明文によると、どうやら旧ソ連農務省は12st0lbの負担重量について文句をつけたらしく、さらにアフリカ馬疫の問題もあったようだが、結局ポーランド及び東ベルリン等を経由して3頭の渡英は実現したそうだ。映像の後半には古いHaydock Parkの障害も映っている。12st0lbはイギリス競馬の規定上仕方がないものだが、特に"Pony-sized"と表現されているReljefにとってこの斤量は厳しかったと思われる。

1961: The Russians invade Aintree. (Londonhatter)

上記3頭に騎乗するためにIvan Avdeyev、Vladimir Prakhov及びBoris Ponomarenko騎手の3名が渡英したそうだ。レース前には騎手や通訳からはなかなかに強気なコメントが出ていたようだが、残念ながら結果は振るわず、旧ソ連調教馬にとってはこれが唯一の英Grand Nationalへの参戦となった*24

 

旧ソ連調教馬とVelká Pardubická

Velká Pardubickáの歴史旧ソ連調教馬の関係性は深く、1957年から旧ソ連調教馬のEpigraf IIは3連覇を達成したほか、その直後の1960年及び1961年はやはり旧ソ連調教馬のGrifelが連覇を達成している。面白いところでは1964年に勝利したソ連のIvan Avdějev調教師の管理馬であるPribojで*25、この馬はサラブレッドではなくBudennovskaya種だそうだ*26。1969年に地元のKorokに騎乗してVelká Pardubickáを勝利したチェコVáclav Chaloupka騎手はiSport.czのインタビューにて、当時はプラハの春の翌年であり、旧ソ連調教馬が落馬するたびに観客から喝采が上がった旨を述べているようで*27、当時の旧ソ連勢の存在感は非常に大きかったものであることが想像できるだろう*28。実際に、1967年のVelká Pardubickáの優勝馬Dresdenは同レースに出走したソ連調教馬7頭のうちの1頭であり*29、1969年にもソ連からDresdenを含む5頭が出走していたようだ*30旧ソ連調教馬は1970年代前半にも積極的にVelká Pardubickáに遠征していたようで、1970年代後半には7年ほど姿を消していたものの、1981年にはDiafとAgabaの2頭が出走するなど*31、かつてのように複数の有力馬を送り込むようになり、実際に1983年のVelká Pardubická旧ソ連から遠征したSagar、1984年にはErotが勝利しているが*32*33、この1984年のErotが旧ソ連調教馬として最後のVelká Pardubickáの勝ち馬となった。1993年には元々ロシアで競争生活を送り、その後チェコFrantišek Holčák厩舎に移籍したRigolettoが優勝、ロシアからAgreementが参戦していたようで*34、さらに1994年にはRigolettoと同様のキャリアを経たと思われるEruditが優勝しているが、これがVelká Pardubickáでの最後のロシア出身馬としての優勝となった*35。2001年にはロシア調教馬のOrganが参戦しているが競争中止に終わっており、おそらく2000年代にはVelká Pardubickáからロシア関連馬は完全に姿を消したものと思われる。

БОЛЬШОЙ ПАРДУБИЦКИЙ СТИПЛЬ-ЧЕЗ: 109 ЗАСЕДАНИЙ КЛУБА САМОУБИЙЦ (MKRU)

1999年のロシアメディアにおけるVelká Pardubickáに関する記事。どこまで信憑性があるのかは疑問だが、ロシアからの遠征馬は国境で長時間留め置かれ、Pardubiceに到着したのはレースの前夜であったこと、ロシアから恒例の移動ルートに制限が掛かったこと、チェコの獣医師がロシアからの競走馬に「ビタミン注射」を行ったことなど、色々と恨みつらみが書かれている。

 

*その他

Horse-Racing in Nineteenth-Century Russia (UCL Discovery)

19世紀におけるロシア競馬の成立に関する論考。障害競馬に関する記載は殆どないのだが、馬に求められる素質や性質、競馬産業の立ち位置、サラブレッドの導入への物議等、なかなか興味深い内容が示されている。

Ижевский ипподром  История в фото (Конно-спортивный клуб АС)

これは乗馬クラブの歴史と思われるが、Izhevsk(Ижевск)でのSteeplechase競走の写真(1991年)も掲載されている。

Ипподромы России (koniclub)

ロシアの競馬場に関するフォーラムの関連スレッド。2018年に建てられたもので、Pyatigorsk競馬場の写真も掲載されている。内馬場にほぼ放置されていると思われる障害の存在が確認できる。

*1:https://hippodrom.ru/modules/horses/horse.php?horse_id=35071

*2:http://dostihyjc.cz/kun.php?ID=98657

*3:https://hippodrom.ru/modules/horses/horse.php?horse_id=28763

*4:Epigraf IIは体調面を考慮して直前でレースを回避したようだ。

*5:http://www.pogranec.ru/showthread.php?t=11727&page=183

*6:http://www.regionkmv.ru/rest/hippodro.html

*7:https://www.cmh.ru/index.php?id=34

*8:https://hippodrom.ru/modules/AMS/article.php?storyid=905&com_id=52722&com_rootid=52722&

*9:https://pyatigorsk.bezformata.com/listnews/stremlene-k-finishu-letyashih-loshadey/107989275/

*10:https://autogear.ru/article/262/069/rostovskiy-ippodrom-adres-otzyivyi-foto/

*11:http://konevodstvo.su/books/item/f00/s00/z0000006/st013.shtml

*12:https://gardenlux-en.designluxpro.com/hozyajstvo/zhivotnovodstvo/budennovskaya-poroda-loshadej.html

*13:https://161.ru/text/gorod/2008/08/18/57381751/

*14:Конный портал HorsExpert - лошади наша профессия. | Ростовский ипподром

*15:https://hippodrom.ru/modules/results/race.php?race_id=6814

*16:https://www.1rnd.ru/news/1720742/kobyla-vika-star-stala-pervoj-v-stipl-ceze-v-rostove

*17:https://horseworld.ru/modules/AMS/print.php?storyid=519

*18:https://hippodrom.ru/modules/results/race.php?race_id=7578

*19:https://hippodrom.ru/modules/results/race.php?race_id=11143

*20:https://www.kommersant.ru/doc/4900211

*21:https://en.wikipedia.org/wiki/1961_Grand_National

*22:https://dostihy.fitmin.cz/z-historie-a-archivu/kalendarium-25-brezen-vitez-z-pardubic-do-liverpoolu.html

*23:Relijefは第9障害で騎手が落馬、Grifelは第19障害で飛越拒否に終わったが、この斤量を背負って1周は走ったことを考えれば大したものである。

*24:英Grand Nationalには旧ソ連調教馬を含め、チェコハンガリー等のヨーロッパ大陸諸国の調教馬が複数遠征しているが、その試みは悉く失敗に終わっている。この理由として英Grand Nationalは大陸系の障害競馬とは大きく性質が異なっていることが指摘されている。

*25:https://zavodistepardubice.cz/1964-2/

*26:http://www.goldmustang.ru/calendar/646.html

*27:https://isport.blesk.cz/clanek/ostatni-velka-pardubicka/347512/chaloupkovy-vzpominky-na-velkou-kazdy-pad-ruskeho-kone-se-oslavoval.html

*28:https://www.memoryofnations.eu/cs/chaloupka-vaclav-20180622-0

*29:https://zavodistepardubice.cz/1967-2/

*30:https://zavodistepardubice.cz/1969-2/

*31:https://zavodistepardubice.cz/1981-2/

*32:https://zavodistepardubice.cz/1983-2/

*33:https://zavodistepardubice.cz/1984-2/

*34:https://zavodistepardubice.cz/1993-2/

*35:https://zavodistepardubice.cz/1994-2/